コスモス&バラの花畑(138タワーパーク)
昨日は最高気温16℃いよいよ冬が近づいてきました。
今朝は7℃この秋一番の冷え込みです。
愛知県一宮市の138タワーパーク(木曽三川公園)の続きです。
やすらぎの池の隣にある花壇のコキアはもう枯れています。
キバナコスモス(黄花こすもす)レモンブライトはまだ綺麗です。
キク科 コスモス属
原産地 メキシコ
花言葉 野生美、野生的な美しさ

原産地 メキシコ
花言葉 野生美、野生的な美しさ
インパチェンス 長く咲いています。


ツリフネソウ科 ツリフネソウ属
原産地 アフリカのザンジバル島
花言葉 豊かさ、鮮やかな人

原産地 アフリカのザンジバル島
花言葉 豊かさ、鮮やかな人
アンゲロニア この花も長く咲きます。


オオバコ科 アンゲロニア属
原産地 中央アメリカ、西インド諸島
花言葉 過去の恋、片思いの恋、可憐な恋


原産地 中央アメリカ、西インド諸島
花言葉 過去の恋、片思いの恋、可憐な恋
黄色の花に誘われてお花畑へ来ました。
11月11日に刈り取られて今は見られません。
雨の心配はないですが、雲が多くなってきてちょっと残念です。
メタセコイアの紅葉はまだのようです。
キバナコスモス・レモンブライト
記念写真用のベンチがあります。
コスモス・シーシェル 筒状の花が可愛らしい♪

コスモス・カップケーキ

コスモス・ソナタホワイト 背丈の小さな花
キク科 コスモス属
原産地 メキシコ高原地帯
花言葉 (ピンク) 少女の純潔、 (赤) 調和、
原産地 メキシコ高原地帯
花言葉 (ピンク) 少女の純潔、 (赤) 調和、
(白) 美麗、純潔、優美

ローズストリーム
遠目には沢山咲いていますが、綺麗な花は少ないです。
バラ(薔薇)・ピンクノックアウト
バラ・ノヴァーリス


バラ・ハンス ゲーネバイン
バラ・サニーノックアウト
花色が黄色 → パステルクリームへ変化します。
バラ科 バラ属
原産地 チベット周辺、中国の雲南省からミャンマー
花言葉 恋、愛、喜び、至福、栄華、英知、
原産地 チベット周辺、中国の雲南省からミャンマー
花言葉 恋、愛、喜び、至福、栄華、英知、
誇り、生命、女性、秘密、沈黙
時計塔のそばにもコスモス(秋桜)が咲いています。
カップケーキばかり、ほとんど終わりです。
コ

ヒメリンゴ(姫林檎)
赤くて甘そうですが、酸っぱいそうです。
別名 イヌリンゴ、コリンゴ、ミカイドウ
バラ科 リンゴ属
原産地 ヨーロッパ、アジア
花言葉 誘惑、名声、選ばれた恋、永久の幸せ、後悔
バラ科 リンゴ属
原産地 ヨーロッパ、アジア
花言葉 誘惑、名声、選ばれた恋、永久の幸せ、後悔
サルビア・グアラニチカ この花も長く咲いています。
別名 メドーセージ
シソ科 アキギリ属
原産地 南アメリカ(ブラジル、パラグァイ、アルゼンチン北部)
花言葉 立派な、きらめいた
シソ科 アキギリ属
原産地 南アメリカ(ブラジル、パラグァイ、アルゼンチン北部)
花言葉 立派な、きらめいた
ギョリュウバイ(御柳梅)
別名 ショウコウバイ、ティーツリー
フトモモ科 レプトスペルマム属
原産地 ニュージーランド、オーストラリア南東部
花言葉 蜜月、華やいだ生活
フトモモ科 レプトスペルマム属
原産地 ニュージーランド、オーストラリア南東部
花言葉 蜜月、華やいだ生活
ハニーサックルの咲き残りです。
ハニーサックル・ドロップモアスカーレット
この記事へのコメント
木枯らし一号が吹いたそうですね。
東京はまだです。
サルビアのブルー、ハニーサックルの優しい花色。嬉しいですね。
キチジョウソウの群生との出逢い、良きことがありました。
お花も少なくなって・・・。
カラフルな景色もあと少しですね。
寒くなってきましたね〜。
もうそろそろコートがいりますね。
タワーとコスモスのコラボ、いいですね。
めっちゃ綺麗ですね。
段々寒くなって朝晩暖房が必要になってきました。
タワーパークには色々なコスモスがまだ咲いていて素敵です。
他にも沢山咲いているので多くの市民が楽しんでいるようですね。
岐阜は、もうそろそろ紅葉の季節に成りそうですか・・・?
ピンクのバラと
青いバラ
どちらも秋を
彩っていますね
こちらも今朝は10℃に届かなかったそうです。
それでもお花たちは頑張ってきれいに咲いていますね。
中でも、青い薔薇が目に留まりました。
これから紅葉が進むと、園内の雰囲気も変わりますね。
近畿地方は10月末に木枯し1号が吹きましたが、東海地方(名古屋)は木枯しの観測は行われないので分かりません。でも昨日は気温も下がり寒かったです。
サルビアのブルー、ハニーサックルの花色は素敵ですね。
キチジョウソウをご覧になって良いことがありましたか。
私も何処かで見つけないと(笑)
寒くなってきましたね。これからは花も少なくなって寂しい季節になります。紅葉が終われば、イルミネーションですね。
寒くなってきましたね。朝晩はコートは必要になりました。
タワーとコスモス良い景色でした。この眺めももうお終いです。
寒くなってきましたね。朝晩はもう暖房入れています。
タワーパークのコスモスはこれが見納め、もう刈り取られてしまいました。
まだ他の花も見られるのでしばらくは楽しめそうです。
この公園の外周はウォーキングやジョギングのコースになっていて皆さん楽しんで利用されています。
コスモスのカップケーキやソナタホワイトは花弁の幅が広いですね。コスモスの元々の雰囲気とは違います。
キク科の花は長く楽しめますね。11月いっぱいまでは大丈夫でしょう。
岐阜の紅葉は里へ下りてきました。これから12月初旬頃まで楽しめます。
ピンクのバラと青いバラ、秋を彩っています。そろそろ終わりますね。
ほんと寒くなりましたね。東京も寒かったようですね。
まだ花たちは元気に咲いています。青いバラも沢山咲いていましたが、そろそろ終わりのようです。
紅葉が進み、園内はイルミネーションが輝きます。
刈り払いに伴う切り花の持ち帰りで楽しんだ方も多かったことでしょう。
いつも、好きな花の美しい写真を拝見するとともに、花々の原産地を教えてもらえて認識を新たにさせて頂いています。
リボンで作ってみたくなりました(^^♪
コスモスも種類が多くなりました。花姿が可愛くて良いですね。多分多くの方が刈り取りに参加されたと思います。
花は見ていると癒されて良いですね。原産地が分かると納得する花も多いです。お役にたっていれば嬉しいです。
いつも可愛い手づくり作品、楽しませて頂いています。
可愛い花たち、是非作ってみて下さい。
カップケーキ可愛い
お花がいっぱい咲いて綺麗です
これからは紅葉も楽しみになります
こんなに綺麗に咲いているのですね。
タワーがどこからも見え
ここのシンボルとなっているのですね。
メドーセージやギョリュウバイ、
ハニーサックルなど可愛いね♪
寒くなりましたね。高い山からは冠雪の便りが届きます。
カップケーキ可愛いです。公園内はまだ花がいっぱい見られて楽しんできました。
紅葉も里へ下りてきました。近場の名所へでも行ってきます。
終盤でしたが、コスモスもバラもまだ咲いていて綺麗でした。
ツインタワー138はこの公園のシンボル、何処からもよく見えます。
メドーセージ、ギョリュウバイ、ハニーサックル可愛いですね。
他の花のUPもをとてもきれい( ^ω^)・・・
ekoさんのブログ 秋真っ盛りですね
絹の花にはもうびっくりどんなふうに作っていらっしゃるのかしらね
コスモスの種類も多くなりましたね。はい!秋の花真っ盛りです、もうそろそろ見られなくなりますね。写真のこと有難うございます。
キクの花どのようにして作られるのでしょうね。大変な手間がかかっているとは思います。
昼間の気温16℃、晩秋ですね。
コスモスもバラももう終わりのようです。カップケーキ、花びらがその名前通りで、面白いですね。